父の日や母の日、誕生日プレゼント・・大切な人へ特別な贈り物をお探しでしょうか。
そんな貴方にオススメなのが、松尾のジンギスカン。
北海道のソウルフードとして知られるジンギスカンは、ヘルシーで美味な羊肉料理。高齢者へのギフトにも最適です。
実際に松尾のジンギスカンを両親に贈って喜ばれた私が、その魅力をレビューしていきます。
父の日・母の日・誕生日に選ぶべきプレゼントは?
一年のうちで何日かある、大切な人への思いを伝える日。
特に歳を重ねると、両親への感謝を示す日は重みを増してきます。具体的には父の日や母の日、もしくは誕生日など。
日頃の感謝を込めて、記念日には何か特別なプレゼントを贈りたいですよね。
両親へのプレゼントには何が良い?
ただ、いざプレゼントしようと思っても、何がいいの?ってなかなか難しい問題です。
日用品だと既に持ってるものも結構ありますし、服や帽子などの衣類は好みに合わないと着けてくれない可能性も。
何か形に残るものをプレゼントしたい…とは思いますが、そもそも歳をとってくると身の回りのものへのこだわりが薄れがちだったり。
そんなこんなで、毎回「形に残るもの」を贈っていると、そのネタは意外と早く尽きてマンネリ化してきます。
プレゼントに最適な、美味しいお酒や食べ物
そこで一つ候補に入れたいのが、普段はあまり口にできないような美味しい食べ物やお酒です。
飲食料品は、ずっと形に残るプレゼントではありません。
ただ、それだけに「好みでなかった時のこと」をそこまで気にせず、お互い気軽に贈答ができるというメリットがあります。
そして歳を取ってくると身体が思うように動かなくなってくるので、愉しみとして食事の占める割合は大きくなってきます。
美味しい食品やお酒を贈られるのは、若い頃以上に嬉しいものだったりするのです。
飲食料品はスペシャルなものをチョイスしたい
とはいっても、どんな飲食料品でもいいというわけではありません。
喜んでもらうためにはインパクトが重要で、いつでもどこでも買えるようなものは避けるべき。
気になるけど、なかなか自分では買おうとは思えない…ものや、「へ~、こんな珍しいものがあるんだ!?」というものがベストです。
そんな贈り物として最適なのが、ジンギスカンなんです。
ジンギスカンの魅力と実際贈ったレビュー
ジンギスカンは、北海道のソウルフードとしても有名な羊の焼肉料理です。
希少価値が高い
北海道など、一部の北国でしか普段食べられないジンギスカン。
ジンギスカンが広まったのは、明治時代に羊毛をとるために種羊場が北海道に多く作られたことがきっかけと言われています。
羊肉は臭みが嫌われてあまり利用されてませんでしたが、鮮度を保つ保存技術の向上や、臭みを緩和するタレの改良が進みんだことで一般に広く浸透するようになりました。
とはいうものの、全国的に見れば牛・豚・鶏肉と比較して羊肉は流通が非常に少なく、ジンギスカンは希少価値が高い食品だと言えます。
栄養豊富でヘルシー!
羊肉は脂肪の燃焼を助けると言われるL-カルニチンを多く含み低カロリー、しかも良質なタンパク質も豊富です。
そしてジンギスカンは肉と共に野菜を焼くのが定番ですが、美味しいジンギスカンはタレが格別なので野菜がまた美味しい!
お肉自体も栄養価豊富で低カロリーなことに加え、野菜が沢山とれるという意味でもジンギスカンはヘルシーな料理だといえます。
贈り物にベストなジンギスカンは?
一口にジンギスカンと言っても、実は色々と種類があります。その中でプレゼント用にベストなのはどれか?をご紹介していきます。
羊肉の種類<ラムとマトン>
ジンギスカンに使われる羊肉は大きく分けて2つの種類があります。
一つは「ラム」と呼ばれる子羊の肉。肉質が柔らかく、羊特有の臭みも感じにくいお肉です。
そしてもうひとつは大人の羊肉「マトン」。こちらはラムに比べると肉質がしっかりとしていて臭みも感じやすいため、好みが分かれやすいお肉になります。
色々なジンギスカンスタイル
お肉の種類の他、ジンギスカンには食べ方も色々あります。
まずは、牛や豚の焼き肉と同じように焼いてからたれをつける「後付け」。
他にも、最初から特製のたれに漬けて味をつけておくことで焼いたらそのまま食べられる「味付き」、すき焼きのように鍋で煮る「煮込み」などがあります。
内陸部は味付きが好まれるのに対して沿岸部では後付けで食されるなど、北海道でも地域によって食べるスタイルが異なります。
松尾の「ラム味付きジンギスカン」
色々な種類や食べ方がある中で、高齢者含め、万人にお薦めなのが「ラムの味付き」ジンギスカン。
肉質が柔らかく、さらに特製タレによって羊肉のクセを全く感じず食べられるので初心者にもオススメ。タレと絡めた野菜も美味しく味わうことができます。
そしてラムの味付きジンギスカンの中でも、一番にお薦めしたいのが北海道の老舗「松尾のジンギスカン」。
リンゴと玉ねぎをベースとし、そこに数十種類のスパイスをミックスした自然の甘味にこだわった秘伝のタレが特徴です。
松尾のジンギスカンなら、老若男女問わず、初めての方でも柔らかいラム肉と野菜を美味しく味わうことができますよ!
松尾ジンギスカン ラム味付き レビュー
我が家では、松尾のジンギスカンを父の日に両親にプレゼント!珍しく普段は手に入らない食品だけあって、すごく喜んでもらえました。
両親は昔、北海道でジンギスカンを食べた経験があり、その頃の思い出が甦って話に花が咲いたという副次効果もありました。
肉・タレで400gの5パック詰めをプレゼントしましたが、年代が上の両親にとっては1回で食べきるのにも丁度よい分量だったようです。
松尾のジンギスカン 巷の評判
松尾のジンギスカンを実際に購入した方、プレゼントした方の生声はどのようなものが多いのか?通販サイトのレビューを参考にまとめてみます。
良い意見
・少し甘めのタレが食欲を刺激してたまりません!肉も適度に歯応えがあり油も少なくヘルシー◎
・タレが美味しくて、野菜がたくさん食べられる味でした。機会があればまた購入したいです。
・冷凍なので長く保存できて、調理も簡単です。実家にもお裾分けしましたが、とても喜んでもらえました。
このように、松尾のジンギスカンに対する基本的な評価はかなり高くなっています。
あまり悪い評判はありませんが、「保存している時に袋が破けてしまって中のタレが流れてしまった。」という声があるので、保管時の少し注意は必要かもしれません。
また、価格も通常グレードの牛・豚・鶏肉と比較すればやはり割高です。
ただ、希少価値が高いものなのでその分金額は上がりますし、むしろ大切な人への特別な贈り物として考えれば、価格的にも恥ずかしいものではないと前向きに捉えられると思います。
松尾のジンギスカンを、大切な人への贈り物に
紹介してきたように、松尾のジンギスカンは高齢の両親へのプレミア感あるプレゼントとして最適です。
大切な人へのスペシャルなプレゼントを検討してるなら、ぜひ検討してみてください。