おすすめ飲食料品

パープルレインの評判・レビュー【紫ワイン】特別なプレゼントに◎

パープルレイン_レビュー

誕生日や記念日、クリスマスプレゼント・・大切な人へ特別な贈り物をお探しでしょうか。

そんな貴方にオススメなのが、「パープルレイン」。天然由来の神秘的な紫色をまとったワインです。

実際にパープルレインを親戚に贈って新鮮な驚きを感じてもらえたと共に喜ばれた我が家が、その魅力をレビューしていきます。

 

誕生日や特別な日に選ぶべきプレゼントは?

パープルレイン_プレゼント

一年のうちで何日かある、大切な人への思いを伝える日。

日頃の感謝を込めて、記念日には何か特別なプレゼントを贈りたいですよね。

 

 特別なプレゼントには何がオススメ?

ただ、いざプレゼントしようと思っても、何がいいの?ってなかなか難しい問題です。

日用品だと既に持ってるものも結構ありますし、服や帽子などの衣類は好みに合わないと着けてくれない可能性も。

何か形に残るものをプレゼントしたい…とは思いますが、毎回「形に残るもの」を贈っていると、そのネタは意外と早く尽きてマンネリ化してきます。

 

プレゼントに最適な、美味しいお酒や食べ物

海底熟成ワイン 記念日

そこで一つ候補に入れたいのが、普段はあまり口にできないような美味しい食べ物やお酒です。

飲食料品は、ずっと形に残るプレゼントではありません。ただ、それだけに「好みでなかった時のこと」をそこまで気にせず、気軽に贈れるというメリットがまずあります。

当たり外れも少ないので、美味しい食品やお酒を贈られるのは、こちらが想像してる以上に喜んでもらえたりします。

 

飲食料品は特別なものをチョイスしたい 

とはいっても、どんな飲食料品でもいいというわけではありません。

喜んでもらうためにはインパクトが重要で、いつでもどこでも買えるようなものは避けるべき。

気になるけど、なかなか自分で買おうとは思わないものや、「へ~、こんな珍しいものがあるんだ!?」というものがベストです。

そんな贈り物として最適なのが「パープルレイン」なんです。

 

紫ワイン「パープルレイン」の魅力とレビュー

紫ワイン「パープルレイン」は、その名の通り、神秘的な紫色が特徴のお酒です。

 

パープルレインのはじまり 

パープルレイン_贈り物

パープルレインは西オーストラリアにて醸造された紫色の白ワイン。農薬や化学肥料に頼らず、オーストラリアの自然の大地の恵みで栽培されたぶどうのみを使用しています。

紫色の秘密は「チョウマメ」という植物。

オーストラリアの醸造者が、オーガニック志向の高い奥様の声に応えるため、酸化防止剤の使用を極限まで抑えようと抗酸化作用のあるチョウマメで代用しました。

その結果、偶然、植物由来の色素によって神秘的な紫色をまとったワインが誕生したのです。

 

紫ワインは狙って作ったわけではなく、元々は偶然できたものなんです!
このあたりのウンチクを話せば、さらに盛り上がりますよ~

 

紫ワインの魅力

なので紫ワインは特別な味がするお酒というわけではありません。ただ、その神秘的な見た目で、まず視覚的に大きなインパクトを与えることができます。

人工添加物を使った着色でなく、完全に天然由来というのも大きなポイントと言えるでしょう。

 

紫ワインの味は?

紫色のパープルレイン。製造方法のベースは白ワインなので、味は基本、白ワインになります。

 

実際にワインを飲んだ感想 

パープルレイン_味

プレゼントした親戚は、ワインを日頃から嗜む夫婦。

パープルレインの感想を聞いてみたところ、まず色がとても綺麗で感動した!ということ、そして味についても「辛口ワインで味がしっかりしててスッキリ飲みやすかったよ!」と好評でした。

このように、パープルレインは特別なテイストを持っているわけではありませんが、珍しい外見だけで味が伴ってないということも決してありません。

まずは視覚的に愉しんで、お酒としてもしっかり味わうことができるのです。

 

紫ワイン パープルレイン 巷の評判 

次にパープルレインを実際に飲んだ方、プレゼントした方の生声はどのようなものが多いのか?レビューをまとめてみます。

 

良い意見

・お祝いで購入し、ワイン好きの父がおいしく飲みやすかった!と喜んでくれました。

・お味としては飲みやすい白ワインという印象。色はとっても素敵な薄紫色でした。イベントやプレゼントに最適だと思います。

・しつこくなくてさっぱりで飲みやすく、風味もしっかりありました!

一方、否定的な声としては「味は普通。見た目と同じく特徴があるのかな、と期待してたけど…」、「味からするとリピートはないかな・・」という意見も挙がっています。

これらのコメントからもわかるように、パープルレインは味にすごく特徴あるワインというわけではありません。

ただ、初めて見る人にとって視覚的なインパクトはすごくあって、贈り物やイベント用にはうってつけだと言えるでしょう。

 

他のプレゼント用ワインとの比較 

パープルレインと同じく、プレゼントやイベント用に適したワインをいくつか紹介します。

水色ワイン Kesane

天然の花の色素由来の水色をまとったワイン。

パープルレインと同じく天然成分によって着色された色が大変綺麗で視覚的に楽しむことができます。

ただ、Kesaneは価格がパープルレインより高めなのと、味がすごく甘口で、ワインとして味わうというよりはカクテルとして愉しむ方が向いています。

甘いお酒が好みの女性などには向いてますが、ワインとしても愉しんでもらいたいなら、そのあたりは注意が必要です。

 

海底熟成ワイン サブリナ

奥行きや複雑さ、まろやかさを出すための熟成期間を海底の微振動やゆらぎの中で経ることにより、持つポテンシャルを最大限に引き出したワイン。

丸ごと海底へ沈めるので、瓶には貝殻や紅藻植物、石灰藻が付着して星屑のような模様になるのもポイントです。

味はパープルレインと比べてより玄人好みになりますが、手間暇かかっている分お値段も高くなるのがネック。

パープルレインのような派手さはありませんがプレミア感は高く、自然に愛着があるどちらかというと年配の方にオススメしたいワインになります。

 

パープルレインを、大切な人への贈り物に

紹介してきたように、パープルレインはワイン好きな方にはもちろん、外見の美しさから、プレミア感満載のスペシャルなプレゼントとして最適です。

我が家のように親戚へ贈るのはもちろん、両親や友人、恋人の他、目上の人へのプレゼントやイベント用の品としても喜んでもらえます。

大切な人への珍しいプレゼントを検討してるなら、神秘的な紫色のパープルレインは検討の価値アリです。

-おすすめ飲食料品